ぴぴroom

ただいま育休中のアラサーOLです。6月末生まれ1人目息子の育児、マイホームのことetcについて書いていきます♪

【生後9ヶ月】卒乳しました 混合育児終了までの話。

こんにちは、ぴぴです。

しばらく書いていませんでしたが、久しぶりに育児についてのブログです。

 

先日息子が9ヶ月を迎えました。

悲しいことに、息子はミルク大好きであまり母乳に執着がなく、授乳回数を減らしてからは母乳量もかなり落ちていたのですが、

まだまだ授乳するときの顔が見ていたい!という一方的な理由で卒乳(断乳)できずにいました。

そうこうしているうちに3回食と慣らし保育が始まり、ようやく卒乳する決心がつきました。

 

生まれてから9ヶ月間、ずっと混合で育ててきました。

出産前は母乳育児にこだわりはなく、預けて遊びにいきたいし混合希望かなー!なんて気楽に構えていたのですが、

いざ生まれて授乳を始めたら完母で育ててみたい!という気持ちが大きくなり。

多い時には一日14回もの頻回授乳を母乳外来に何回もお世話になり、母乳が増えるという食べ物やお茶を試しまくったにも関わらず、思うように母乳量が増えずミルクの量を減らすことができませんでした。

 

体質のせい?

出産後初乳を飲ませるのが遅かったせい?

入院中からミルクを足しすぎたせい?

夜間授乳をあまりがんばれなかったから?

 

いろいろ原因を考えて、完母で育てている人を見ては嫉妬にかられ、「母乳じゃなくても赤ちゃんは元気に育ちますよ!」なんてアドバイスを見てはイライラして。

ひどいときは、乳腺炎になった=マウントに聞こえるくらい病んでいました。(笑)

生後3ヶ月経つ頃には乳頭混乱のためか母乳拒否まで起きてしまい、精神的にはつらいことが多かった日々だったと思います。

 

それでも今思い返すと、生まれて最初に母乳をあげたときの感動や、飲みながら寝落ちしちゃった息子の顔、

嬉しそうにこちらに寄って来て、飲み終わった後に満足そうに笑ったときの顔。

思い出すのはどれも幸せな思い出ばかりで、かけがえのない経験をさせてもらったと改めて感じました。

母乳外来にお金をたくさん払い、母乳量に一喜一憂して、ミルクを増やしたり減らしたり。

余計な口出しをせず、私のやりたいようにやらせてくれた夫にも感謝です。

 

ぴよログの記録は1,391件。私、がんばった。9ヶ月間お疲れ様!

さあ、お酒飲むぞ。ワンピース着るぞ!

 

 

【桧家住宅/Z空調】2022年3月の電気代まとめ

こんにちは、ぴぴです。

先日2月の電気代を公開したばかりですが、3月分も料金が確定しました。

 

電力会社:楽天でんき

広さ:約125㎡(=37坪)

間取り:3LDK+ビルトインガレージ

notオール電化 / 太陽光発電なし / Z空調稼働(19.5度設定)

 

使用期間:2022/02/20~2022/03/19(28日間)

使用量:455kWh

請求額:14,418 円

前月比:-7,307円

 

あまり記憶がないのですが(笑)、3/10前後にZ空調を切ったと思います。

Z空調を入れている日は一日の使用量が20kWhを超えるのですが、入れていない日は10kWh以下になります。

浴室乾燥機を4~5時間稼働させると、15kWhくらい。

空調を入れていない日も使用量が普通より多い気がするのですが、こんなもんなんでしょうか。

3月の下旬に気温が下がったとき、あまりにも寒すぎて再度Z空調を入れてしまったので、来月の電気代はそれを反映した料金になると思います。

5/20に楽天でんきからnuroでんきに切り替わるので、来月分が楽天でんきの最終月となります。

また料金が確定したら、公開したいと思います。

 

 

【桧家住宅/Z空調】2022年2月の電気代まとめ

こんにちは、ぴぴです。

今日は我が家の電気代について書いてみます。

 

電力会社:楽天でんき

広さ:約125㎡(=37坪)

間取り:3LDK+ビルトインガレージ

notオール電化 / 太陽光発電なし / Z空調稼働(19.5度設定)

浴室乾燥、食洗器の乾燥機能は極力使わないようにしています。

 

f:id:pipichi626:20220415011254j:plain

使用期間:2022/01/20~2022/02/19(31日間)

使用量:710kWh

請求額:21,725 円

 

毎日Z空調を稼働していたので、予想はしていましたが高かったです。

昨年の11月に楽天カードの2枚目を作成したことをきっかけにNUROでんきから楽天でんきに乗り換えたばかりだったのですが、

値上げになってしまうし、SPUの対象外であまりメリットがなくなってしまったため

NURO光とNUROガスを併用すると700円割引になるので、再度NUROでんきに乗り換えることにしました。

NUROでんきは、楽天でんきと比べると基本料がかかりますが、使用量ごとに単価が変わるので、使用量が少なくなる今の季節は電気代が安くなるのでは、と期待しています。

 

電力量料金(1kWhにつき)
  料金単価
最初の120kWhまで 19.78
120kWhをこえ400kWhまで 25.79
400kWhをこえる分 30.57

引用:NUROでんき公式サイト料金表より

https://www.nuro.jp/hikari/denki/

 

楽天でんきの単価は、26.50円から29.45円へ値上がりします。(使用量にかかわらず)

 

少しでも光熱費を抑えたいですが、0歳児がいるとケチケチしてばかりもいられず、致し方ない出費ですね。

大きい窓があるせいか、リビングが寒い気がするんですよね。なにかいい節電法はないかなー。

 

 

【3人家族】2022年3月の家計簿公開

こんにちは、ぴぴです。

 

早いもので育休も残り1ヶ月を切ってしまいました。

昨年の5月中旬から産休に入り、夫婦二人だけで育児に奮闘した1年間。

保育園の慣らし保育も始まり、新生活にまたバタバタしています。

 

マイホームへ引っ越しして8ヶ月目、夫婦2人+0歳児の家計簿(支出のみ)を公開します。

f:id:pipichi626:20220415001109p:plain



※水道代は2ヶ月に1回の請求です。

今月も出費多いです・・。

 

子ども費    76,000円

ビーフードや粉ミルクも含めています。

3月は保育園準備やベビーカー購入などでかなり高くなってしまいました。

 

おでかけ・旅行 27,000円

コロナが心配ではありますが、一度も旅行に行かずに育休が終わるのはどうしても嫌だ!

ということで、鎌倉の旅館へ一泊旅行をしてきました。

赤ちゃん歓迎と謳っているだけのことはあり、ハイローチェアやバウンサーの貸し出しなどアメニティがとても充実していて、

ストレスなく楽しく過ごすことができました。

ビーフードを持参したので頂きませんでしたが、朝食はおかゆのサービスもあるようです。

赤ちゃん連れでの旅行を考えている方、ぜひ。

娯楽 7,700円

iTunesNetflixのサブスクと、アマゾンプライムの年会費など。

 

交通費 8,000円

ガソリン、ETCです。

車を軽自動車から普通車に乗り換え、ガソリンタンクの容量も増えたため

ガソリンの値上げによってどの程度出費が増えたのか、比較ができず・・・。

 

特別費 15,500円

ベビーモニター用のウェブカメラ購入、収納用品など。

ベビーモニターは中国製なことを心配しつつ、安価なこちらを購入してみました。

使い勝手については機会があれば別記事にまとめたいと思います。

 

4月からは恐れていた保育料の引き落としが始まります。

保育料が始まってしまうと、我が家の収支は本当にカツカツです。もはやどこを削ればいいのか、予算をいくらに設定したらいいのか迷子。

なるようにしかならないと思いますが、どうなることやら。

 

【NATURAL BEAUTY BASIC】骨格ストレート向けっぽいトップス

いよいよ5月から復職。

いずれ在宅勤務をさせてもらえる予定だけど、産休に入る前と違う業務を担当することになり、

しばらくは引き継ぎのために出社する予定なので、通勤服をいろいろ探してます。

 

NATURAL BEAUTY BASICの新作トップスが、骨格ストレート大勝利な気がしているので、いくつかポチしたもの&ポチ候補紹介します。

Rakuten Fashionでも取り扱いがあるので、SPUの条件達成にも。

 

セットインスリーブで、気になる肩~二の腕にかけてはすっきりしつつも、ふんわりした五分袖で手首見せ。

これは着なくてもわかる、私に似合うやつ!w

 

これはどうだろう・・七分袖でシアーになってて可愛いけど、ガンダムになっちゃうかな?

要試着かも。

 

これは予約商品。ドルマンスリーブだけどすっきりして見えそう。

ライトグリーンすごくきれいな色!

 

あとこれアウターだけど、店舗で試着したらすごくよかったので買いました。

結構薄くて、サッと羽織って気軽に使える感じ。

来月の保育園の入園式で、ジャケットの上に羽織る予定です。

【生後151日目】完母諦めました。

こんばんは!

久しぶりのブログです。

 

最近の近況について。

生後100日頃まで完母を目指していろいろ頑張ってきましたが、

結局母乳量は思うように増えず・・

授乳は3時間おきの6回、毎回ミルクを60ml足していました。

そうこうしているうち、10月に入って少しした頃、

乳頭混乱なのか遊び飲みなのか、直母拒否を起こすようになってしまいました。

 

ミルクはいつでも飲んでくれるけど、直母しようとするとギャン泣き・・・

眠い時でも、機嫌がいい時でも、どんな時を狙ってもあげる度にわんわん泣いてしまうようになり、

こちらのメンタルもどんどん不安定に・・・

 

せめて離乳食が始まるまでは母乳を頑張りたい!と思って試行錯誤していた中、

間隔が5時間以上あくと比較的おとなしく飲んでくれることに気がつき、

思い切って直母とミルクを交互にあげる方法に切り替えました。

 

その頃のぴよログの画面がこちら↓

f:id:pipichi626:20220322224639j:plain

 

相変わらず遊び飲みはされますが、ギャン泣きされることはなくなりました。

毎回ミルクを作る手間もなくなり、遊び飲みされても一日3回しか直母しないから、メンタルもやられない。

夜勤は母乳のみなので、授乳が終わったらすぐに寝られる。(笑)

 

体重がきちんと増えているかが心配なので、1~2週間に一度スケールで測っていますが、

一日あたり約15gとこちらも順調。

私たちにはこのやり方があっていたみたいです。

(ちなみに母乳量はがっかりしてしまうことが多いのであえて測りません)


たぶん、このやり方を続けていると母乳量はだんだん減ってきてしまうことは覚悟しています。

もうじき離乳食も始まるし、5月から復職の予定なので、ゆるやかに卒乳していければいいな、と思います。

 

いまだに完母ができなかったことはすごく悔しくて、

完母で育てているママを見ると羨ましく思ってしまいます。

少しの間だけでも完母で育ててみたかったなー。

 

でも、母乳量を増やすことばかりを考えて検索魔になったり、

ギャン泣きしておっぱいを飲んでくれない息子にイライラしてしまったり悲しくなったり・・

完母を諦めてからは、もういつ完ミに切り替えてもいいや!と構えることができて、ずいぶん気も楽になりました。

最近読んでいる補完食の本に書いてあった、「一滴の母乳には一滴の母乳の価値がある」という言葉を見て、

今まで四苦八苦しながらも混合で頑張ってきたことには絶対意味があったんだ!と思えるようになりました。

 

今は、早く卒乳してお酒が飲みたい!という気持ちと、まだまだおっぱい飲んでる姿を見ていたい・・という気持ちのはざまにいます(笑)

お酒解禁になったら何を飲むかを考えつつ、ゆるーく混合育児続けていきます♪

 

 

↓離乳食(補完食)について勉強中

 

【生後58日目】4回目の母乳相談

こんばんは。

さっそく間があいてしまいました・・・笑

 

先日、訪問型の母乳相談を利用し、

助産師さんにおうちに来ていただきました。

 

こちらの訪問ケアを利用するのは今回が2回目。

産院でやっている母乳外来も産後に2回通っているので、

今回で4回目の利用になります。

 

体重は、10日前の1回目の母乳相談で計測したときより32g増

 

母乳量を計測したところ、左で50ml、右で40mlのトータル90ml

 

前回は両方で50mlも出ていなかったので、

10日間でほぼ倍になっていました。

 

混合でミルクを60~80ml、一日7回足していましたが、

体重に対して少し足しすぎだったようです。

 

 

体重が順調に増えているので、

足す量を40mlに減らしたり、間隔を3時間以上あけて一日の回数を減らして

合間に欲しがる場合は母乳をあげることで、母乳の割合を増やしていけそうとのこと。

 

プロである助産師さんに授乳姿勢を見てもらったり、

マッサージしてもらうことの大事さを実感しました。

 

産院でやっていた母乳外来は、予約制なのに個別対応ではなくて

同じ部屋に自分ともう一人ママが入って、同時進行で進める感じで

マッサージの時間も短いし、助産師さんに授乳の仕方を見てもらうこともなく終わったりと不完全燃焼だったのですが

前回から利用している訪問型の母乳相談は家に来てもらえるからいつも通りのスタイルで授乳できるし、

時間いっぱいまでじっくり相談できるから、私にはすごく合っていました。

 

 

一時期はミルクを100ml足していて、ミルクを減らすことなんてできるのか・・と

暗い気持ちになったこともありましたが、

2ヶ月を目前にして急に母乳が軌道に乗り始めたようで、うれしい限り!

 

引き続き水分、栄養補給しっかり行って母乳量増やせるようがんばります!

 

 

それにしても、母乳外来・母乳相談だけで4000円×4回。

きちんとした食事をとったり、ハーブティーを買ってみたり・・

母乳はミルクと違って経済的・・・とよく言われますが、母乳の維持費も結構なものです(笑)